top of page


働きやすさ
先生の1日
01
8:30〜
出勤
シフトによって7:30~10:00の出勤があります。
みんなが揃うまで、先生も子どもたちと一緒に遊んで待っています。

02
9:00~10:30
自由遊び
晴れた日はお外でみんなであそびます。

03
10:30~12:00
クラスでの活動
朝の会やクラスでの活動をします。

04
12:00~13:00
お昼ご飯
子どもたちと一緒にお昼ご飯をいただきます。

05
13:00~14:00
お帰りの用意
クラスでの活動やお帰りの用意をします。

06
14:00~17:00
順次降園・預かり保育
子どもたちと一緒に遊んだり、保育の準備をします。

各種支援制度
01
ワークライフバランス支援
有給休暇の取りやすい環境です。有給休暇は1時間単位で取得可能で、朝1時間有給や帰りに2時間有給など、プライベートの予定に合わせた勤務調整がしやすいです。
また時短勤務制度もあり、育児休業からの復職率も高めです。


02
キャリア・スキルアップ支援
外部研修・資格取得費用の補助があります(要相談)。
また、専門講師をお招きした園内研修や公開保育といった研修を定期的に実施しています。
03
福利厚生・その他
私学共済加入(厚生年金・健康保険) 労働保険完備
保育士宿舎借り上げ支援事業による家賃補助があります。
交通費は上限2万円まで支給。

bottom of page